目次
Toggle Comment とは

Toggle Comment とは、Visual Studio 上でのコメントアウトが「Ctrl + /」で切り替え可能になる拡張機能です。

本記事ではその拡張機能の導入方法を紹介します。
環境
Microsoft Visual Studio Community 2019 Version 16.11.16

既存のコメントアウト切り替えショートカットキーは手間がかかる
Visual Studio のコメントアウト切り替えにはショートカットキーが存在します。
コメントアウトしたい行を選択した状態で、以下のキーを押します。
コメントアウト解除:「Ctrl + K」の後に「Ctrl + U」
※ Mac の場合は「Ctrl」ではなく「Command」
ただこのショートカットはコメントアウトのON/OFFで押下するキーが違ったり、2回入力する必要があったりと手間のかかる設定になっています。
一方、 Visual Studio Code (VSCode)のコメントアウト切り替え用ショートカットキーは簡潔です。
※ Mac の場合は「Ctrl」ではなく「Command」
Visual Studio の拡張機能「Toggle Comment」を導入すれば、VSCode のようにコメントアウトを「Ctrl + /」で切り替えられるようになります。
拡張機能「Toggle Comment」の導入方法
Visual Studio を開き、ウィンドウ上部の「拡張機能 > 拡張機能の管理」を開きます。

ウィンドウ右上の検索バーから「Toggle Comment」と入力します。
検索結果に出てきた「Toggle Comment」の拡張機能を「ダウンロード」します。

ダウンロードが完了したら、一度 Visual Studio を再起動する必要があります。
再起動すると Installer が走り、ダウンロードした拡張機能が Visual Studio にインストールされます。
これで導入は完了です。
実際に試してみると「Ctrl + /」でコメントアウトが切り替えられるようになりました。

拡張機能を導入してもショートカットが効かない場合
もし「Toggle Comment」を導入してもコメントアウトが効かない場合は、以下の手順を試してみてください。
- Visual Studio の「ツール > オプション > 環境 > キーボード」を開く
- コマンド名が「編集.ToggleComment」(英語では Edit.ToggleComment)を選択し、ショートカットキー欄に「Ctrl + /」を入力
- 「割り当て」を押して「OK」を押す

あわせて読みたい

Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座
いちばん売れているUnity入門書が最新バージョンに対応 最新環境でゲーム制作を楽しく体験しましょう!
■本書の特徴 ●初めてゲーム制作にチャレンジする人に最適!
最初は簡単な2Dゲームの制作からスタートし、徐々に難しいゲームへと進めていきます。サンプルゲームの制作を通じて、Unityの機能と、ゲームを作るための知識が自然と身に付きます。
Unityゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation
Unityのゲーム開発現場で最も使われた決定版書籍が、大幅バージョンアップして登場!
ゲームの開発現場で即実践できるスキルが身につく!
本書は、ゲーム開発で最も使われている「Unity」の入門や初級レベルを卒業した方向けの書籍です。ゲームの開発現場で、即実践できるスキルが身につくように、「37」の最新のトピックを網羅しました。
Unity ゲームエフェクト マスターガイド
本書は,Unity上でゲームエフェクトを制作していく過程を解説した書籍です。Shader Graphを使用してシェーダーを作成し,Shurikenでエフェクト制作する過程を解説していきます。またHoudiniなどのDCC(Digital Content Creation)ツールを使ったリソース制作の方法についても解説しています。
Shurikenだけに的を絞った本ではなく,エフェクトに必要なシェーダー制作,リソース制作などにも踏み込んで解説しており,内容とレベルで妥協はありません。ゲームエフェクトの制作現場における必携の1冊です。